人に喜んで欲しかったり、大切な気持ちを表現したり、
悲しかったり怖かったり、腹が立ったり、
感情には様々な側面がありますが、それを表現する練習をしないと、その表現方法はとても不器用なものになります。
本当は不安なのに、怒ってしまったり
心配して予定を聞いているのに、
相手にうっとうしがられたり、
喜んで欲しくて行為を押しつけたり
本当は怒っているのに泣いてしまったり。
本音を表現する方法は練習していないと、意図したものと違うものが伝わります。
また本音が何なのか、自分でもわかっていない方もいらっしゃいます。
自分が思っている想いと、違うものが伝わると、コミュニケーションのミスが起きやすくなります。
こうしたボタンの掛け違いのようなものは、人間関係を難しいものにしていきます。
大切な人たちと本音でコミュニケーションをとると、思いが伝わらず傷つくこともあります。
ただそれ以上に、関係性が深まったり、お互いの違いが理解できたり、良い側面もたくさん現れます。
ストレスケアセミナーではへ、日常の中で自分の感じている感情や感覚に目を向けることによって、ストレスを減らしていくと言う目的があります。
その中で、自分の本音の表現方法を学んでいきます。
それは本に書かれているものではなく、ご本人だけのオリジナルの表現方法になっていきます。
自覚していくとだんだん上手になっていきます。
日時:12月17日
時間:13:30〜15:30
場所:中野駅周辺
※参加者には個別に連絡させてもらいます。
金額:3000円
興味のある方はMessengerもしくはコメント欄にて問い合わせお願いいたします。
※写真は大観峰からの朝焼けになります。
#中野 #大観峰 #阿蘇 #ストレスケア
#心理カウンセラー #不器用 #感情 #公認心理師 #表現