じしゅく疲れ

本来ならば、今日は横浜駅で開催される「バンクシー展」https://banksyexhibition.jp/を見た後、友...

人と関わる

※内容は千葉で行われたストロークの授業からの抜粋になります。 現在大変な状況で、人と会うことが少なくなると飲酒量が増えた...

伸びをする

長時間同じ姿勢でいると体も心も凝り固まります。少し、席を立ち伸びをして、体をいたわってあげませんか。 ゆったりした猫の力...

自分をいたわる

私たちは、すでに頑張っています。不必要な接触をさけ、感染の不安をかかえ、満員電車に乗り、どの人が保菌しているかわからず、...

自粛と、孤独になることとは違う

※この記事の内容は2015年から2019年まで、千葉のコミュニティーセンターで行われた「私の気持ち。あなたのこころ」心理...

「見えないストレスに対応する2」

今までも自粛してきましたが、より一層の自粛が求めれることに色々な反応はあると思います。長く自粛が続くと様々な軋轢が生まれ...

先の見えないストレスに対応する

※長いブログになっています。要点を知りたい方は、白いワンちゃんの画像まで一気に進めてください。※感情消化の具体的な方法に...

今できることのお誘い

コロナウイルスの影響で様々なイベントが中止・延期されています。外出に関しても自粛要請をされており、カウンセリングの帰りの...

【状況対応コミュニケーションセミナー】

交流分析をベースにした人との関係性をよくするセミナーを仲間の協力を得て開催しました。 幼少期からの発達の段階において、両...

安心して日常を過ごすために

仕事での関係やパートナーシップ、家族との関係や近所づきあい。 生きている以上、人との関係を完全に切る事は難しい事です。 ...